exhibiting
参加企業


- 企業名
- 山口放送株式会社
- 住所
-
754-8686
山口県周南市公園区 - 電話番号
- 0834-32-1111
- ホームページ
- https://www.kry.co.jp/
- 業種
- 放送業
- 体験名
- ①アナウンサー・カメラマン体験 ②中継車見学
- 体験内容
- 原稿の読み方をアナウンサーが教えます!その様子をカメラで撮影します!
中継車の中も見学できます!

みらいWalkers★Road
~将来への道しるべ~
- 仕事内容
- 【県民の毎日に寄り添い、安心や笑顔を届ける仕事】
山口放送は、県内の民間放送で最も古い放送局で、テレビとラジオを通じて山口県の人々に情報や楽しさを届ける仕事をしています。テレビ番組の「さわやかモーニング」「kry news every.」では、県内ニュースや天気予報など暮らしに欠かせない情報を、正確に分かりやすく伝えることを心がけています。また、生活情報やスポーツなど、見て聴いて楽しんでもらえる番組づくりにも力を入れています。「記者」が取材して記事や原稿をまとめたり、「ディレクター」や「カメラマン」が現場で撮影を行ったり様々なスタッフの協力で制作しています。また、番組制作の舞台裏を支える仕事もたくさんあります。放送時間帯の決定、番組表の作成やPRなどの戦略を立てる「編成」や、スポンサーにCMを販売する「営業」など、多くの人のチームワークで放送は成り立っています。放送を通じて県民の毎日に寄り添い、安心や笑顔を届けることが、私たち山口放送の大切な役割です。
〇さわやかモーニング(毎週月~金あさ5時20分から放送)
山口県の朝一番の情報をさわやかに、元気よくお伝えしています。
〇kry news every.(毎月~金夕方6時15分から放送)
山口県のニュースを詳しくわかりやすくお伝えしています。
春から生活情報コーナー「らいふ」(毎週月~金午後5時20分頃から放送)が加わりパワーアップ - 企業・団体の自慢
- 【地域密着!山口県の今を未来につなぐ放送局】
山口放送の一番の自慢は「地域にとことん寄り添う姿勢」です。山口県で生まれ育った人も、これから山口県で暮らす人も、誰もが安心して生活できるように、私たちは最新の情報を日々発信しています。地域のニュースや魅力を伝えるだけでなく、災害や事件など緊急時には、県民の命を守るために正確で迅速なニュースを届けています。また、テレビやラジオだけでなく、アプリやSNSなど、いろいろな方法でメッセージを届けています。放送を通じて「山口県の今」を未来につなげること、それができるのは地元に根ざした企業だからこそ。地元を愛し、地域の人に信頼されることが、山口放送の自慢です。 - どんな能力や資格が必要?
- 山口放送の仕事に向いているのは、「山口県に興味を持ち、情報伝えたいと思う人」です。ニュースや番組を作るためには、情報収集が必要不可欠です。人の話を丁寧に聞き、自分の言葉で分かりやすく表現することで、視聴者やリスナーにしっかりと届けることができます。また、放送は多くの人の協力で成り立つので、仲間と協力しながら物事を進められる人が向いています。さらに、新しいことに挑戦する柔軟な発想や、トラブルがあってもあきらめない粘り強さも大切です。そして何よりも、「山口県が大好きで、この地域のために働きたい」という想いが大切です。この想いが大きな原動力となります。人と人をつなぎ、地域を盛り上げる放送局だからこそ、「好奇心と情熱」を持って行動できる人が活躍できる場所です。
- メッセージ
- いまの生活の中で、「どうしてだろう?」と思うことや、「これを伝えたい!」と思う気持ちを大切にしてください。放送の仕事は、そうした小さな興味や関心から始まります。ニュースを見て感じたこと、友達との会話で気づいたこと、部活動や地域の出来事など、身近な経験すべてが将来の財産になります。そして、放送の世界では、いろいろな人の思いや努力を「言葉」や「映像」にして多くの人に届けます。誰かの役に立ちたい、地域を元気にしたいという気持ちを持つことが、仕事の原動力になります。勉強や遊びを通じて、自分の世界を広げていってください。